性感染症-病名

性器ヘルペス

性器ヘルペスの治療

体内に潜伏するヘルペスウイルスを完全に退治する方法はありません。 性器ヘルペスの治療は、抗ウイルス薬を用いた薬物治療がメインになります。 初めて単純ヘルペスウイルスに感染した急性型の症状はもちろん、潜伏したヘルペスウイルスの再発...
性感染症-病名

淋病(淋菌性尿道炎)の治療

近年は抗生物質の乱用から、薬剤に対して高い耐性を持つ「淋菌」が増えていて、治療薬が限られています。 以前は効果があったペニシリンGや、経口第三世代セファロスポリン剤(セフィキシム)では 淋菌感染症の治療効果が期待できなくなってきているの...
クラミジア

クラミジア性尿道炎の治療薬

クラミジアの原因となっているのはクラミジア・トラコマティスのため治療に用いられる薬は抗生物質となっています。抗生物質にもいくつかの種類があり、大きく分けると以下の3種類です。 マクロライド系抗菌薬 クラミジアの菌の増殖を防ぐ効果があ...
性感染症-病名

梅毒を完治させるためには

梅毒というと、日本で初めて流行した江戸時代当時では、不治の病とされていました。 しかし戦後に「ペニシリン」という抗生物質が日本で使用されるようになってからは、梅毒での死亡率は著しく下がりました。 梅毒は、短い期間だけ薬を服用すれば治...
性感染症-病名

クラミジア感染を予防するために

クラミジア感染症は、性行為によってクラミジアに感染した粘膜や分泌物に触れることで感染します。そのため、性器が直接粘膜や分泌物に触れないように、コンドームを正しく装着することで、感染を防ぐことが出来ます。 不特定多数の人との性行為は性感...
性感染症-病名

尖圭コンジローマの再発

尖圭コンジローマは、HPV(ヒトパピローマウイルス)による感染症です。 尖ったイボやカリフラワーのようなイボができるため、そのイボを取り除く治療を行います。 しかし、皮膚表面のイボをすべて取っても、粘膜の奥深くにHPVが潜んでい...
性感染症-病名

症状のない女性の性病

感染者が増加しているクラミジアは、男性の場合初期から症状が出ますが女性の場合はおりものが出るなど症状が出るのはごくわずかで、80%以上は自覚症状がありません。 症状が現れないからと言って、自然に治癒することはありません。感染しているこ...
尖圭コンジローマ

尖圭コンジローマの新しい治療について

尖圭コンジローマの治療は、薬または外科的治療が主になります。 外科治療は、尖圭コンジローマを物理的に取り除く手術による治療法です。 これらの外科手術は、患部が広いと痛みや再発の懸念があるため、薬での治療も併用されることがあります。   ...
性感染症-病名

性感染症(STD)とは?

性感染症(STD)は、セックスをはじめとする性行為などによって感染する病気のことです。一昔前までは「性病」と呼ばれていましたが、現在は法改正によ り、「性感染症」という名称や「STD(「Sexually Transmitted Diseas...
トリコモナス

トリコモナス

通常の性行為によって感染しますが、トリコモナスは乾燥には非常に弱い一方、水中では長時間感染性があるため、家族内での感染や便座、お風呂での感染が知られています。 潜伏期間 トリコモナス感染症は感染してから症状が現れる期間、潜伏期間...